団体用アカウントで出来ることは以下の3つです。
- メンバーの加入申請の承認と追放
- 認証キーの設定
- スレッドへの投稿


「メンバーリスト」から、メンバーの確認と追放が出来ます。

加入申請が来ている場合、「加入申請中リスト」に薬局名が表示されるので処理します。

「設定」から「認証キーの設定」をすることで、承認待ちを経ずにグループに加入出来ます。
詳しくは、はじめにのstep3をご覧ください。
「認証キー」とは、半角英数字からなるパスコードの事です。いつでも変更することが出来ます。
団体用アカウントで出来ることは以下の3つです。
「メンバーリスト」から、メンバーの確認と追放が出来ます。
加入申請が来ている場合、「加入申請中リスト」に薬局名が表示されるので処理します。
「設定」から「認証キーの設定」をすることで、承認待ちを経ずにグループに加入出来ます。
詳しくは、はじめにのstep3をご覧ください。
「認証キー」とは、半角英数字からなるパスコードの事です。いつでも変更することが出来ます。
グループ薬局間でデッド取引をしたい場合は、取引用の合併アカウントを作成して、一時的に所属を変更する方法もあります。